1

*野菜サラダ
*パイナップルボートパフェ
玄米始めて見られませんか!?
当院では減農薬有機米えっちゃんのお米
を開院当初より使用していますが、そんな安心!安全のお米を
ホールフードでお届け!
噛めば噛むほど味わい深い玄米です

ビタミン・ミネラルがと〜っても豊富に含まれているから
体調を整えるのには最適なの・・・・・・・・

産後の体を癒すためにも・・・・・・・・
これから赤ちゃんをと思っておられる方にも・・・・・・・
ほっくりと・・・・・玄米始めて見られませんか?

▲
by miogohan
| 2010-01-21 18:33
| カラダごはん

■五穀ご飯
■里芋の豚肉巻き 味噌ソース
■蕪とがんもの煮物
■山クラゲのきんぴら
■白木耳の酢の物
■清し汁
薄切り肉と里芋で主菜になるから、とってもお手軽メニューで
また、ヘルシーです!
ソースも味噌味でgood


里芋 ・・・一人3/4個
豚肉スライス75g
添え野菜
レタス・人参・かいわれ
*味噌ソース
赤味噌 10g 入れすぎに注意
みりん 30cc
酒 30cc
濃い口 5cc
1=里芋はかわを剥き茹で、縦割にしてから、軽く角をつぶしておく。
2=豚肉の上に里芋を2ヶ横に並べて巻き込み、巻き終わりを下にして
フライパンにのせて、焼く。
3=焼き上がったら、粗熱がとれてから切る
4=レタスは手でちぎり人参と合わせこんもりと盛る
5=4の野菜と切り分けた肉巻きを器におき
味噌ソースをかけ、貝割れをのせる

▲
by miogohan
| 2010-01-13 17:19
| 和ゴハン

今日は“やよいデパート”で栄養相談を
行いました。たくさんの方々がお立寄り頂き、
ありがとうございました

体脂肪計で体脂肪率を測りつつ、
普段気になっている事など・・・
楽しくお話をしつつ、やはりみなさんカラダ=食事の事が
気になっておられるなぁっと感じました。

私たちの体は、食べ物のお化け

良いほど、食べ物は体に大きな影響を与えます。
「ちょっと最近体調が・・・・・」と感じておられる方は、
錦織Drの“ふたりのみおごはん”を参考に食事を整えられる
こともおすすめです

ココから見てね!
これからも”みおごはん”がみなさんの献立の参考になるように
UPしていきますね

▲
by miogohan
| 2010-01-09 18:10
| おたのしみ
1年間の「無病息災」とお正月に食べ過ぎた胃を休める為に
今朝は七草粥でした。
地元でも、毎年、五穀豊穣を願って“鳥追い”を行事として行う
所もあるようですが・・・・
皆さん、食べられましたか?

今朝は七草粥でした。
地元でも、毎年、五穀豊穣を願って“鳥追い”を行事として行う
所もあるようですが・・・・
皆さん、食べられましたか?

▲
by miogohan
| 2010-01-07 12:39
| 和ゴハン
今週の1月9日(土)に、
やよいデパートの1階
エスカレータ横の休憩コーナーにて、
鳥取県栄養士会主催の“栄養相談”が開かれます
時間はam10:00~pm15:00までの間です!
当日のみ、当院から栄養士が参加します
お近くにお寄りの際は、是非寄ってみて下さいね
MFCオリジナルレシピもご用意しています
お楽しみにぃ


3月までの・・・・・毎月 第2土曜日に開かれていますので、
お気軽にお立寄り下さい
やよいデパートの1階
エスカレータ横の休憩コーナーにて、
鳥取県栄養士会主催の“栄養相談”が開かれます

時間はam10:00~pm15:00までの間です!
当日のみ、当院から栄養士が参加します

お近くにお寄りの際は、是非寄ってみて下さいね

MFCオリジナルレシピもご用意しています

お楽しみにぃ



3月までの・・・・・毎月 第2土曜日に開かれていますので、
お気軽にお立寄り下さい

▲
by miogohan
| 2010-01-04 17:33
| おたのしみ
新年明けましておめでとうございます
今年もみおごはんを宜しくお願い致します
遅ればせながら、随時UPしていく予定です
お楽しみに
元旦は!恒例のMFCおせちをご用意しています!

今や、おせちも買う時代なのか?
・・・・・スーパーには色とりどりの
おせち料理が並んでいるので、我が家のおせちを思わず買いたくなって
しまいました・・・・・
でも毎年!クリニックでは手作りのおせちをご用意
黒豆・数の子・田作り・栗きんとん・・・・
などなど、食べ物に言われる縁起をかついで良い年を迎え下さい

今年もみおごはんを宜しくお願い致します

遅ればせながら、随時UPしていく予定です


元旦は!恒例のMFCおせちをご用意しています!

今や、おせちも買う時代なのか?

おせち料理が並んでいるので、我が家のおせちを思わず買いたくなって
しまいました・・・・・

でも毎年!クリニックでは手作りのおせちをご用意

黒豆・数の子・田作り・栗きんとん・・・・
などなど、食べ物に言われる縁起をかついで良い年を迎え下さい

▲
by miogohan
| 2010-01-01 11:53
| おたのしみ
1
不妊症の治療中の方に、いま妊娠中の方にココロとカラダにおいしいごはんの提案。
by miogohan
以前の記事
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月