大晦日の夜に家族がそろって食べる年越しそばをご用意いたしました
この一年を振り返り、初春を迎える・・・日本ならではの食文化です

今年を振り返って・・・ときに・・・・・遅れながらの配信となった時もありましたが
、食事って楽しいよね
って感じて頂けましたでしょうか?
新年もなおみおごはんは進化し続けますのでお楽しみを




良いお年を〜




この一年を振り返り、初春を迎える・・・日本ならではの食文化です


今年を振り返って・・・ときに・・・・・遅れながらの配信となった時もありましたが




新年もなおみおごはんは進化し続けますのでお楽しみを





良いお年を〜





■
[PR]
▲
by miogohan
| 2008-12-31 15:20
| 和ゴハン

●チーズ入り茶巾
●しめじの味噌炒め
●南瓜と昆布の煮物
●高菜の辛子和え
●味噌汁
そろそろお仕事がお休みに入られた方も多いはず・・・・
毎日規則正しい生活は体重管理にはかかせないpointなの

三食決まった時間に食事を摂るという事が体重増加に歯止めをかけてくれるのです

やるか



■
[PR]
▲
by miogohan
| 2008-12-30 14:47
| 和ゴハン

●野菜の落とし卵
●粉ふきいも
●たたき牛蒡
●味噌汁
野菜の煮浸しに卵を落とせば落とし卵の出来上がり


■
[PR]
▲
by miogohan
| 2008-12-29 14:37
| 和ゴハン
今!日本の伝統食「和食」が崩れようとしています・・・
お浸しや煮物がなく肉や魚がふんだんに使った料理がしめる
いわゆる毎日ごちそうが今の食事の傾向だそうです
昔ながらの「一汁三菜」は
主食・・・ご飯
主菜・・・肉・魚・卵・大豆製品
副菜・・・主に野菜中心の煮物など
副々菜・・野菜のみ(浸し・酢の物・和え物etc)
汁・・・・野菜中心
※ここを具だくさんにすると副々菜もかねるから一汁二菜でok

よくある献立で、主菜に唐揚げ+副菜に肉入り野菜炒め+豚汁など、どこにもお肉が入っている料理はそれだけでカロリーが高くっなてしまいます。現代の食傾向では副菜・副々菜が作られない傾向にあるため、日々の食事に浸し・酢の物・和え物を取り入れる事が必要になってくるようです。
昔ながらの「一汁三菜」を伝える事は大切な事です。まずは今日の晩ご飯からいつもよりプラス一菜をはじめませんか









お浸しや煮物がなく肉や魚がふんだんに使った料理がしめる
いわゆる毎日ごちそうが今の食事の傾向だそうです

昔ながらの「一汁三菜」は

主食・・・ご飯
主菜・・・肉・魚・卵・大豆製品
副菜・・・主に野菜中心の煮物など
副々菜・・野菜のみ(浸し・酢の物・和え物etc)
汁・・・・野菜中心
※ここを具だくさんにすると副々菜もかねるから一汁二菜でok


よくある献立で、主菜に唐揚げ+副菜に肉入り野菜炒め+豚汁など、どこにもお肉が入っている料理はそれだけでカロリーが高くっなてしまいます。現代の食傾向では副菜・副々菜が作られない傾向にあるため、日々の食事に浸し・酢の物・和え物を取り入れる事が必要になってくるようです。
昔ながらの「一汁三菜」を伝える事は大切な事です。まずは今日の晩ご飯からいつもよりプラス一菜をはじめませんか











■
[PR]
▲
by miogohan
| 2008-12-28 12:20
| 和ゴハン

●豚肉の大根巻き
●長芋とがんもの煮物
●干し椎茸の山葵和え
●酢の物
●味噌汁
豚肉を使ってヘルシーでボリュームもバッチgoo



■
[PR]
▲
by miogohan
| 2008-12-27 11:50
| 和ゴハン

●回鍋肉
●春雨サラダ
●白菜のスープ
●杏仁豆腐
本格派中華

言うんだって

鍋を回しましたョ!もちろん杏仁豆腐も手作りです!



■
[PR]
▲
by miogohan
| 2008-12-26 11:34

●揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
●皮付き蓮根と牛蒡のきんぴら
●青菜の昆布あえ
●切り干し大根いり卵焼き
●蕪の酢の物
●きのこ汁
クリスマスや忘年会もそろそろ終わろうとしていますが、
疲れた胃を休めるためにもカラダに優しい食事しませんか?
からだに優しいって?


それは自然のままの状態のものって事なのです

今日は皮付き蓮根と牛蒡でそのままをいただきます

食物の皮は人間の皮膚と同じ働きをするもの・・・・・
外部からみを守っているのです。そして、それを頂くことは
体にとってとても自然な事・・・・・・

噛めば噛むほど味わい深いのです・・・・・

■
[PR]
▲
by miogohan
| 2008-12-25 16:18
| カラダごはん

●ラタトゥユのガトー仕立て
●チキンのロースト リゾット添え
●焼きたてパン
●ノンアルコールワイン
●手作りクリスマスケーキ

栄養士のOちゃんがこころ


手作りカトラリーも揃え!MFCのクリスマスディナーを飾ります

■
[PR]
▲
by miogohan
| 2008-12-24 17:11
| おたのしみ

●鯖の揚げ浸し
●治部煮
●青菜のかか和え
●ぱりぱり浸け
●味噌汁
●果物


鯖・・・種類は何でもok!
玉葱、白葱、ピーマン、南瓜
調味料:鰹だし+味醂+濃口醤油+七味
揚げ油
1.鯖は塩胡椒をし、小麦粉をはたいて揚げる。
2.野菜は適当な大きさに切り、焼いておく。
3.調味料を一度煮立たせ、焼いた野菜と鯖を漬け込む。
※焼いた魚を漬け込んでもサッパリとokだよ

■
[PR]
▲
by miogohan
| 2008-12-23 16:58
| 和ゴハン

●人参ライス
●スコッチエッグ
●ピンチョス
●クリームコーンスープ
●ナッツ入りバニラアイス


夜はきっちり和食でお野菜補給しましょ

●ご飯
●焼き魚
●筑前煮
●カリフラワーの酢の物
●青菜の辛子和え
●味噌汁
■
[PR]
▲
by miogohan
| 2008-12-22 16:06
| おたのしみ
不妊症の治療中の方に、いま妊娠中の方にココロとカラダにおいしいごはんの提案。
by miogohan
以前の記事
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月